2022/04/26 17:11
ものづくりは大好きですが、これを自分で作るのは躊躇する。。。
マイクロモザイクは・・・古い時代の素敵なものを鑑賞するのが、私には合っているようです。
--------------------
こんにちは!erre antiqueです。
当店はヴィンテージ・アンティーク品の中でもマイクロモザイクとガラスペーパーウェイトを扱う小さな専門店として2020年11月にオープンしました。(2022/4にこちらのサイトへ引っ越しています)
私はハンドメイド作家でもあるのですが、マイクロモザイク(ミクロモザイク)に関しては、自分で作ろうと思うよりもヴィンテージ・アンティーク品を愛でていたいと思ってしまいます。
そもそもあの細かさのものを見続ける視力や根気強さに自信がないせいもありますが^_^;
経年してきた姿やその背後にある歴史、落ち着き感、温もりに心奪われているからです。
その種類たるや本当に多岐にわたっており、時代によって趣が異なるのが面白いところ。
またアクセサリーだけでなく、ちょっとした雑貨(小箱・フォトフレーム・手鏡など)にもマイクロモザイクの装飾がなされていたり、変わったところではペーパーナイフやステッキなんかもあります。当時の生活を垣間見れるのも興味深いですよね。

私には手が届かない、それはそれは高価なマイクロモザイクたちもたくさん存在していて、いつか実物を見てみたいと思うものもあります。博物館に展示されるレベルのものは本当に素晴らしい芸術品です♪(ちなみに白鳥のモチーフが好きです)
そこまではいかなくても・・・もう少し肩の力を抜いて楽しめる素敵なものも、たっくさん。
しっかりした技術を持った当時の職人さんが作った秀品は、経年がむしろ味となって現代の私たちにも夢や憧れを抱かせてくれます。
「豊かさ」とは、そんな想いを抱くことであったり、過去との繋がりを感じて感謝の気持ちを持つことかもしれません。
過去から贈られた豊かさを享受することができる私たち。
次の世代へも繋いでいけたらさらに素晴らしいなと、つくづく思います。